立体障害アミンを含む難燃性組成物
专利摘要:
本発明は、少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン(NOR)、少なくとも1つの次亜リン酸(ホスフィン酸)の金属塩および少なくとも1つの有機ハロゲン難燃剤の少量であるが、十分量の相乗的混合物を添加することによってポリマー基材を難燃化する新規の方法に関する。本発明のさらなる態様は、難燃性組成物そのものとポリマーの組合せである。本発明は、また、光、熱および酸素に対して安定化され、少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、少なくとも1つの次亜リン酸(ホスフィン酸)の金属塩および少なくとも1つの有機ハロゲン難燃剤を添合することによって難燃化されたポリマー製品(例えば、成形品、フィルム、繊維等)に関する。 公开号:JP2011506723A 申请号:JP2010538601 申请日:2008-12-12 公开日:2011-03-03 发明作者:ロート ミハエル 申请人:ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se; IPC主号:C08L101-00
专利说明:
[0001] 本発明は、少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン(NOR)、少なくとも1つの次亜リン酸(ホスフィン酸)の金属塩および少なくとも1つの有機ハロゲン難燃剤の少量であるが、十分量の相乗的混合物を添加することによってポリマー基材を難燃化する新規の方法に関する。本発明のさらなる態様は、難燃性組成物そのものとポリマーの組合せである。本発明は、また、光、熱および酸素に対して安定化され、少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、少なくとも1つの次亜リン酸(ホスフィン酸)の金属塩および少なくとも1つの有機ハロゲン難燃剤を添合することによって難燃化されたポリマー製品(例えば、成形品、フィルム、繊維等)に関する。] [0002] 相乗的難燃剤混合物は、臭素化難燃剤と酸化アンチモンとの組合せなどの従来の系と比較して、非常に小さい充填量で所望の難燃性(例えばUL94−V等級)を達成する。当該組成物を従来の難燃剤に添加すると、特定のレベルの難燃性を達成するのに必要な総量を有意に下げることができる。その結果、機械特性および長時間安定性が向上する。発明の添加剤混合物は、ポリオレフィン用途に特に有用である。] [0003] 新たな添加剤または添加剤の組合せを用いて難燃性を向上させるためのいくつかの試みがなされた。米国特許第5,393,812号には、ハロゲン化ヒドロカルビルリン酸またはホスホン酸エステルの添加によって難燃化され、アルコキシアミン官能性障害アミンを用いてUV光による劣化に対して安定化されたポリオレフィン組成物が記載されている。EP−A−792911には、ポリオレフィンの難燃特性を向上させるためのアルコキシアミン官能性障害アミンの使用が提案されている。難燃剤としての単独のアルコキシアミン官能性障害アミンの活性がWO99/00450に開示されている。] [0004] しかし、異なるポリマー基材に使用することができる特性が向上した難燃剤系の必要性が依然として存在する。既知の難燃剤系がすべての必要要件を満たさなくなっている理由は、安全基準および法的措置が特に強化されたことである。ハロゲンを含まない、またはハロゲンが少ない難燃剤配合物は、環境上の理由により、また火災に伴う煤煙濃度に関するそれらのより良好な性能により好適である。高い熱安定性および弱い腐食性は、ハロゲンを含まない、またはハロゲンが少ない難燃性溶液のさらなる利点である。] [0005] 酸化アンチモンの量のみを減少または除去することが可能である立体障害アミンおよび臭素化難燃剤の既に記載されている相乗的混合物(例えばWO04/035673)と対照的に、本発明の相乗的混合物は、極めて低い濃度で機能し、酸化アンチモンおよび臭素化難燃剤の含有量の減少または除去を可能にする。] [0006] 驚いたことに、立体障害N−アルコキシアミン、次亜リン酸の金属塩および有機ハロゲン難燃剤の相乗的混合物を使用すると、優れた難燃特性を有するポリマーが達成されることが判明した。さらに、燃焼時間および有炎滴下が有意に減少する。] [0007] これらの新規の難燃性組成物を使用することによって、ハロゲン含有難燃剤、アンチモン化合物および充填剤を大いに減少または除去することができる。] [0008] 本発明の一態様は、 a)熱可塑性または弾性ポリマー; b)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン; c)少なくとも1つの亜リン酸の金属塩;および d)少なくとも1つの臭素化難燃剤 を含む組成物である。] [0009] 好適な熱可塑性または弾性ポリマーを以下に示す。] [0010] 1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト−1−エン、ポリ−4−メチルペント−1−エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレンもしくはポリブタジエンならびにシクロオレフィン、例えばシクロペンテンもしくはノルボルネンのポリマー、(場合によって架橋され得る)ポリエチレン、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度および高分子量ポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度および超高分子量ポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)および(ULDPE)。] [0011] ポリオレフィン、すなわち先のパラグラフに例示されているモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレンおよびポリプロピレンを、異なる方法、特に以下の方法によって製造することができる。 a)(通常は高圧および高温下での)ラジカル重合 b)通常、周期律表の第IVb族、Vb族、VIb族またはVIII族の1つ以上の金属を含む触媒を使用する触媒重合。これらの金属は、通常、1つ以上の配位子、典型的には、πもしくはσ配位結合された酸化物、ハロゲン化物、アルコレート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニルおよび/またはアリールを有する。これらの金属錯体は、遊離した形であっても、基質、典型的には活性化塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナまたは酸化珪素に固定されていてもよい。これらの触媒は、重合媒体に可溶または不溶であってよい。それらの触媒を重合にそのまま使用することができ、またはさらなる活性化剤、典型的には金属アルキル、金属水素化物、金属アルキルハロゲン化物、金属アルキル酸化物または金属アルキルオキサンを使用することができ、前記金属は、周期律表の第Ia族、IIa族および/またはIIIa族の元素である。活性化剤を便利にはさらなるエステル、エーテル、アミンまたはシリルエーテル基で変性することができる。これらの触媒系は、通常、Phillips、Standard Oil(Indiana)、ジーグラー(ナッタ)、TNZ(DuPont)、メタロセンまたはシングルサイト触媒(SSC)と呼ばれる。] [0012] 2.1)に記載されているポリマーの混合物、例えば、ポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えば、PP/HDPE、PP/LDPE)および異なる種類のポリエチレンの混合物(例えばLDPE/HDPE)。] [0013] 3.モノオレフィンおよびジオレフィン同士または他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)およびそれらの低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブト−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブト−1−エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えば、COCのようなエチレン/ノルボルネン)、エチレン/1−オレフィンコポリマー(1−オレフィンがin−situ生成される);プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アクリル酸アルキルコポリマー、エチレン/メタクリル酸アクリルコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマーまたはエチレン/アクリル酸コポリマーおよびそれらの塩(アイオノマー)ならびにエチレンとプロピレンと、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデン−ノルボルネンなどのジエンとのターポリマー;当該コポリマーの混合物、ならびに上記1)に記載のポリマーとの混合物、例えば、ポリプロピレン/エチレン−プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン−アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAAおよび交互またはランダムポリアルキレン/一酸化炭素コポリマーおよびそれらの他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。] [0014] 4.それらの水素化変性物(例えば粘着剤)を含む炭化水素樹脂(例えばC5〜C9)およびポリアルキレンとデンプンの混合物。] [0015] 1.)〜4.)のホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好適である。立体ブロックポリマーも含まれる。] [0016] 5.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)。] [0017] 6.スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエンのすべての異性体、特にp−ビニルトルエン、エチルスチレンのすべての異性体、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレンおよびビニルアントラセンならびにそれらの混合物を含むビニル芳香族モノマーから誘導された芳香族ホモポリマーおよびコポリマー。ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好適である。立体ブロックポリマーも含まれる。] [0018] 6a.エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、無水マレイン酸、マレイミド、酢酸ビニルおよび塩化ビニルまたはアクリル酸誘導体ならびにそれらの混合物、例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(共重合体)、スチレン/メタクリル酸アルキル、スチレン/ブタジエン/アクリル酸アルキル、スチレン/ブタジエン/メタクリル酸アルキル、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/アクリル酸メチル;高衝撃強度のスチレンコポリマーと別のポリマー、例えば、ポリアクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの混合物;スチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプロピレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン/エチレン/プロピレン/スチレンなどのスチレンブロックポリマーから選択される前記ビニル芳香族モノマーおよびコモノマーを含むコポリマー。] [0019] 6b.特に、しばしばポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と称する、アタクチックポリスチレンを水素化することによって製造されたポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)を含む、6.)に記載のポリマーの水素化により誘導された水素化芳香族ポリマー。] [0020] 6c.6a.)に記載のポリマーの水素化により誘導された水素化芳香族ポリマー。] [0021] ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好適である。立体ブロックポリマーも含まれる。] [0022] 7.スチレンまたはα−メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えば、ポリブタジエン上スチレン、ポリブタジエン−スチレンまたはポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマー上スチレン;ポリブタジエン上スチレンおよびアクリロニトリル(またはメタクリロニトリル);ポリブタジエン上スチレン、アクリロニトリルおよびメタクリル酸メチル;ポリブタジエン上スチレンおよび無水マレイン酸;ポリブタジエン上スチレン、アクリロニトリルおよび無水マレイン酸またはマレイミド;ポリブタジエン上スチレンおよびマレイミド;ポリブタジエンスチレンおよびアクリル酸またはメタクリル酸アルキル;エチレン/ポリレン/ジエンターポリマー上スチレンおよびアクリロニトリル;ポリアクリル酸アルキルまたはポリメタクリル酸アルキル上スチレンおよびアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマー上スチレンおよびアクリロニトリル、ならびにそれらと6)に記載のコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASAまたはAESポリマーとして既知のコポリマー混合物。] [0023] 8.ポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン−イソプレン(ハロブチルゴム)の塩素化および臭素化コポリマー、塩素化またはスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンおよび塩素化エチレンのコポリマー、エピクロロヒドリンホモおよびコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ならびに塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマーなどのそれらのコポリマーなどのハロゲン含有ポリマー。] [0024] 9.ポリアクリレートおよびポリメタクリレート;アクリル酸ブチルで耐衝撃性が改質されたポリメタクリル酸メチル、ポリアクリルアミドおよびポリアクリロニトリルなどの、α,β−不飽和酸およびそれらの誘導体から誘導されたポリマー。] [0025] 10.9)に記載のモノマー同士または他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アクリル酸アルキルコポリマー、アクリロニトリル/アクリル酸アルコキシアルキルもしくはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマーまたはアクリロニトリル/メタクリル酸アルキル/ブタジエンターポリマー。] [0026] 11.不飽和アルコールおよびアミンもしくはアシル誘導体またはそれらのアセタールから誘導されたポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリ酪酸ビニル、ポリフタル酸アリルまたはポリアリルメラミン、ならびに上記1)に記載のオレフィンとのそれらのコポリマー。] [0027] 12.ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらとビスグリシジルエーテルとのコポリマーなどの環式エーテルのホモポリマーおよびコポリマー。] [0028] 13.ポリオキシメチレン、およびエチレンオキシドをコモノマーとして含むポリオキシメチレンなどのポリアセタール;熱可塑性ポリウレタン、アクリレートまたはMBSで変性されたポリアセタール。] [0029] 14.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、ならびにポリフェニレンオキシドとスチレンポリマーまたはポリアミドとの混合物。] [0030] 15.一方ではヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステルまたはポリブタジエンから誘導され、他方では脂肪族または芳香族ポリイソシアネートから誘導されたポリウレタン、ならびにそれらの前駆体。] [0031] 16.ジアミンおよびジカルボン酸、および/またはアミノカルボン酸もしくは対応するラクタムから誘導されたポリアミドおよびコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよびアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸または/およびテレフタル酸から製造され、改質剤としてエラストマーを含む、または含まないポリアミド、例えば、ポリ−2,4,4−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミドまたはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド;ならびに前記ポリアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイオノマーまたは化学結合もしくはグラフトエラストマー;あるいはポリエーテル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;ならびにEPDMもしくはABSで変性されたポリアミドまたはコポリアミド;ならびに処理時に縮合されたポリアミド(RIMポリアミド系)。] [0032] 17.ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド−イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントインおよびポリベンズイミダゾール。] [0033] 18.ジカルボン酸およびジオールおよび/またはヒドロキシカルボン酸または対応するラクトンから誘導されたポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート(PAN)およびポリヒドロキシベンゾエート、ならびにヒドロキシ末端ポリエーテルから誘導されたブロックコポリエーテルエステル;ならびにポリカーボネートまたはMBSで変性されたポリエステル。] [0034] 19.ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート。] [0035] 20.前記ポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA6.6およびコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABSまたはPBT/PET/PC。] [0036] 例えば、熱可塑性ポリマーまたはエラストマーポリマーは、ポリオレフィンまたはエラストマー改質ポリオレフィン(TPO)である。ポリプロピレンおよびポリプロピレンの(コ)ポリマーが特に好適である。] [0037] 熱可塑性または弾性ポリマーがポリオレフィンまたはポリオレフィンのコポリマーである組成物が好適である。] [0038] 具体的な実施形態は、障害アルコキシアミンが、式(I) [式中、 G1およびG2は、独立して、1〜8個の炭素原子のアルキルであり、またはともにペンタメチレンであり、 Z1およびZ2は、それぞれメチルであり、またはZ1およびZ2は、一緒になって、エステル、エーテル、アミド、アミノ、カルボキシまたはウレタン基によってさらに置換され得る結合部を形成し、 Eは、1〜18個の炭素原子のアルコキシ、5〜12個の炭素原子のシクロアルコキシ、または7〜15個の炭素原子のアラルコキシであり、またはEは、−O−C(O)−C1−C18アルキルまたは−O−T−(OH)b基であり、 Tは、1〜18個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキレン、5〜18個の炭素原子のシクロアルキレン、5〜18個の炭素原子のシクロアルケニレン、フェニル、または1〜4個の炭素原子の1つもしくは2つのアルキル基によって置換されたフェニルによって置換された1〜4個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキレンであり、 bは、1、2または3であり、bは、Tにおける炭素原子の数を超えてはならず、bが2または3であるときは、各ヒドロキシル基は、Tの異なる炭素原子に結合している]の構造要素を含む組成物である。] [0039] Eは、例えばアルコキシ、シクロアルコキシまたはアラルコキシである。例えば、Eは、メトキシ、プロポキシ、シクロヘキシルオキシまたはオクチルオキシである。] [0040] 本発明の別の実施形態において、Eは、−O−C(O)−C1−C18アルキル基、例えば−O−C(O)−CH3である。] [0041] 障害アルコキシアミンが式(Ia) [式中、 G1、G2およびEは、請求項3に定義されている意味を有し、G3は、水素またはメチルであり、 *は、原子価である]の構造要素を含む組成物が好適である。] [0042] 例えば、Eは、1〜18個の炭素原子のアルコキシ、シクロヘキシルオキシまたは−O−T−(OH)b[bは1であり、TはC2−C8アルキレンまたはシクロヘキシレンである]である。] [0043] 成分(i)の当該立体障害安定剤は、例えば、式A−R [式中、 Eは、1〜18個の炭素原子のアルコキシ、5〜12個の炭素原子のシクロアルコキシまたは7〜15個の炭素原子のアラルコキシであり、またはEは−O−T−(OH)bであり、 Tは、1〜18個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキレン、5〜18個の炭素原子のシクロアルキレン、5〜18個の炭素原子のシクロアルケニレン、フェニル、または1〜4個の炭素原子の1つもしくは2つのアルキル基によって置換されたフェニルによって置換された1〜4個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキレンであり; bは、1、2または3であり、bは、Tにおける炭素原子の数を超えてはならず、bが2または3であるときは、各ヒドロキシル基は、Tの異なる炭素原子に結合しており; Rは、水素またはメチルであり、 mは、1〜4であり、 mが1であるときは、 R2は、水素、C1−C18アルキル、または1つ以上の酸素原子によって場合によって中断された前記アルキル、C2−C12アルケニル、C6−C10アリール、C7−C18アラルキル、グリシジル、脂肪族、脂環式もしくは芳香族カルボン酸またはカルバミン酸の一価アシル基、例えば、2〜18個のC原子を有する脂肪族カルボン酸、5〜12個のC原子を有する脂環式カルボン酸または7〜15個のC原子を有する芳香族カルボン酸のアシル基、または [式中、xは0または1である]、 [式中、yは2〜4である]であり; mが2であるときは、 R2は、C1−C12アルキレン、C4−C12アルケニレン、キシリレン、脂肪族、脂環式、芳香族脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸またはジカルバミン酸の二価アシル基、例えば、2〜18個のC原子を有する脂肪族ジカルボン酸または8〜14個のC原子を有する脂環式もしくは芳香族ジカルボン酸または8〜14個のC原子を有する脂肪族、脂環式もしくは芳香族ジカルバミン酸のアシル基; (または) [式中、 D1およびD2は、独立して、水素、8個までの炭素原子を含むアルキル基、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル基を含むアリールまたはアラルキル基であり、D3は、水素、または18個までの炭素原子を含むアルキルもしくはアルケニル基、dは0〜20である]であり; mが3であるときは、R2は、脂肪族、不飽和脂肪族、脂環式または芳香族トリカルボン酸の三価アシル基であり; mが4であるときは、R2は、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸、1,2,3,4−ブト−2−エン−テトラカルボン酸ならびに1,2,3,5−および1,2,4,5−ペンタンテトラカルボン酸を含む飽和または不飽和脂肪族または芳香族テトラカルボン酸の四価アシル基であり; pが1、2または3であるときは、 R3は、水素、C1−C12アルキル、C5−C7シクロアルキル、C7−C9アラルキル、C2−C18アルカノイル、C3−C5アルケノイルまたはベンゾイルであり; pが1であるときは、 R4は、水素、C1−C18アルキル、C5−C7シクロアルキル、無置換の、またはシアノ、カルボニルもしくはカルバミド基によって置換されたC2−C8アルケニル、アリール、アラルキル、あるいはグリシジル、式−CH2−CH(OH)−Zまたは式−CO−Zもしくは−CONH−Z(Zは、水素、メチルまたはフェニルである)の基;あるいは式 [式中、 hは0または1である]の基であり、 R3およびR4は、ともに、pが1であるときは4〜6個の炭素原子のアルキレンまたは2−オキソポリアルキレン、脂肪族または芳香族1,2もしくは1,3−ジカルボン酸の環式アシル基であってよく、 pが2であるときは、 R4は、直接結合であり、あるいはC1−C12アルキレン、C6−C12アリーレン、キシリレン、−CH2CH(OH)−CH2−基または−CH2−CH(OH)−CH2−O−X−O−CH2−CH(OH)−CH2−(XはC2−C10アルキレン、C6−C15アリーレンまたはC6−C12シクロアルキレンである)の基であり;R3がアルカノイル、アルケノイルまたはベンゾイルでなければ、R4は、脂肪族、脂環式または芳香族ジカルボン酸またはジカルバミン酸の二価アシル基であってもよく、あるいは−CO−基であってよく;あるいは R4は、 [式中、 T8およびT9は、独立して、水素、1〜18個の炭素原子のアルキルであり、あるいはT8およびT9は、ともに4〜6個の炭素原子のアルキレンまたは3−オキサペンタメチレンであり、例えば、T8およびT9は、ともに3−オキサペンタメチレンである]であり; pが3であるときは、 R4は、2,4,6−トリアジニルであり、 nは1または2であり、 nが1であるときは、 R5およびR’5は、独立して、C1−C12アルキル、C2−C12アルケニル、C7−C12アラルキルであり、あるいはR5は、また、水素であり、あるいはR5およびR’5は、ともにC2−C8アルキレンまたはヒドロキシアルキレンまたはC4−C24アシルオキシアルキレンであり; nが2であるときは、 R5およびR’5は、ともに(−CH2)2C(CH2−)2であり; R6は、水素、C1−C12アルキル、アリル、ベンジル、グリシジルまたはC2−C6アルコキシアルキルであり; nが1であるときは、 R7は、水素、C1−C12アルキル、C3−C5アルケニル、C7−C9アラルキル、C5−C7シクロアルキル、C2−C4−ヒドロキシアルキル、C2−C6アルコキシアルキル、C6−C10アリール、グリシジル、式−(CH2)t−COO−Qまたは式−(CH2)t−O−CO−Q(tは1または2であり、QはC1−C4アルキルまたはフェニルである)の基であり;あるいは nが2であるときは、 R7は、C2−C12アルキレン、C6−C12アリーレン、−CH2CH(OH)−CH2−O−X−O−CH2−CH(OH)−CH2−基(Xは、C2−C10アルキレン、C6−C15アリーレンもしくはC6−C12シクロロアルキレンである)または−CH2CH(OZ’)CH2−(OCH2−CH(OZ’)CH2)2−基(Z’は、水素、C1−C18アルキル、アリル、ベンジル、C2−C12アルカノイルもしくはベンゾイルである)であり; Q1は、−N(R8)−または−O−であり;E7は、C1−C3アルキレン、−CH2−CH(R9)−O−基(R9は、水素、メチルもしくはフェニルである)、−(CH2)3−NH−基または直接結合であり; R10は、水素またはC1−C18アルキルであり、R8は、水素、C1−C18アルキル、C5−C7シクロアルキル、C7−C12アラルキル、シアノエチル、C6−C10アリール、−CH2−CH(R9)−OH(R9は、以上に定義されている意味を有する);式 の基、または式 [式中、 G4は、C2−C6アルキレンまたはC6−C12アリーレンであり;R8は、−E7−CO−NH−CH2−OR10基である]の基であり; 式Fは、T3がエチレンまたは1,2−プロピレンであるポリマーの反復構造単位を表し、アルキルアクリレートまたはメタクリレートとのα−オレフィンコポリマー、例えば、エチレンとエチルアクリレートとのコポリマーから誘導された反復構造単位であり、kは2〜100であり; T4は、pが1または2であるときはR4と同じ意味を有し、 T5は、メチルであり、 T6は、メチルまたはエチルであり、T5およびT6は、ともにテトラメチレンまたはペンタメチレンであり、例えば、T5およびT6は、それぞれメチルであり、 MおよびYは、独立して、メチレンまたはカルボニルであり、T4はエチレンであり、nは2であり; T7は、R7と同じであり、T7は、例えばオクタメチレンであり、nは2であり、 T10およびT11は、独立して、2〜12個の炭素原子のアルキレンであり、T11は、 であり、 T12は、ピペラジル、 (または) であり、R11はR3と同じであり、または であり、 a、bおよびcは、独立に2または3であり、fは0または1、例えば、aおよびcはそれぞれ3であり、bは2であり、fは1であり; eは、2、3または4、例えば4であり; T13は、R2と同じであり、nが1であるときは、T13は水素であり得ず; E1およびE2は、異なっており、それぞれ−CO−または−N(E5)−(E5は水素、C1−C12アルキルまたはC4−C24アルコキシカルボニルアルキルである)であり、例えば、E1は−CO−であり、E2は−N(E5)−であり、 E3は、水素、1〜30個の炭素原子のアルキル、フェニル、ナフチル、塩素もしくは1〜4個の炭素原子のアルキルによって置換された前記フェニルもしくは前記ナフチル、7〜12個の炭素原子のフェニルアルキル、または1〜4個の炭素原子のアルキルによって置換された前記フェニルアルキルであり、 E4は、水素、1〜30個の炭素原子のアルキル、フェニル、ナフチルまたは7〜12個の炭素原子のフェニルアルキルであり、 E3およびE4は、ともに、4〜17個の炭素原子のポリメチレン、または1〜4個の炭素原子の4つまでのアルキル基、例えばメチルによって置換された前記ポリメチレンであり、 E6は、脂肪族または芳香族の四価の基であり、 式(N)のR2は、mが1であるときは既に定義されている通りであり; G1は、直接結合、G1−G12アルキレン、フェニレンまたは−NH−G’−NH(G’はC1−C12アルキレンである)であり; 障害アミン化合物は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、XまたはXI の化合物であり、 E1、E2、E3およびE4は、独立して、1〜4個の炭素原子のアルキルであり、またはE1およびE2は、独立して、1〜4個の炭素原子のアルキルであり、E3およびE4は、一緒になってペンタメチレンであり、またはE1およびE2;ならびにE3およびE4は、それぞれ一緒になってペンタメチレンであり、 R1は、1〜18個の炭素原子のアルキル、5〜12個の炭素原子のシクロアルキル、7〜12個の炭素原子の二環式もしくは三環式炭化水素基、7〜15個の炭素原子のフェニルアルキル、6〜10個の炭素原子のアリール、または1〜8個の炭素原子の1〜3つのアルキルによって置換された前記アリールであり、 R2は、水素、または1〜12個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキルであり、 R3は、1〜8個の炭素原子のアルキレンであり、またはR3は、−CO−、−CO−R4−、−CONR2−または−CO−NR2−R4−であり、 R4は、1〜8個の炭素原子のアルキレンであり、 R5は、水素、1〜12個の炭素原子の直鎖もしくは分枝鎖アルキルであり、または であり、あるいは R4がエチレンであるときは、2つのR5メチル置換基は、トリアジン架橋基−N(R5)−R4−N(R5)−がピペラジン−1,4−ジイル部分になるように直接結合によって結合されていてよく、 R6は、2〜8個の炭素原子のアルキレンであり、R6は、 であり、 R6が以上に示される構造であるときは、Yは−OHでなく、 Aは、−O−または−NR7−であり、R7は水素、1〜12個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキル、R7は、 であり、 Tは、フェノキシ、1〜4個の炭素原子の1つまたは2つのアルキル基によって置換されたフェノキシ、1〜8個の炭素原子のアルコキシ、または−N(R2)2であり、R2は水素でなく、あるいはTは、 であり、 Xは、−NH2、−NCO、−OH、−O−グリシジルまたは−NHNH2であり、 Yは、−OH、−NH2、−NHR2であり、R2は水素でなく;あるいはYは、−NCO、−COOH、オキシラニル、−O−グリシジルまたは−Si(OR2)3であり;あるいは結合体R3−Y−は−CH2CH(OH)R2であり、R2は、アルキル、または1〜4個の酸素原子によって中断された前記アルキルであり、あるいはR3−Y−は−CH2OR2であり;あるいは 障害アミン化合物は、N,N’,N’’’−トリス{2,4−ビス[(1−ヒドロカルビルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アルキルアミノ]−s−トリアジン−6−イル}−3,3’−エチレンジイミノジプロピルアミン;N,N’,N’’−トリス{2,4−ビス[(1−ヒドロカルビルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アルキルアミノ]−s−トリアジン−6−イル}−3,3’−エチレンジイミノジプロピルアミン、および式I、II、IIAおよびIII によって示される架橋誘導体の混合物であり、 式Iのテトラアミンにおいて、 R1およびR2は、s−トリアジン部分Eであり;R3およびR4の一方がs−トリアジン部分Eであり、R3またはR4の他方が水素であり、 Eは、 であり、 Rは、メチル、プロピル、シクロヘキシルまたはオクチル、例えばシクロヘキシルであり、 R5は、1〜12個の炭素原子のアルキル、例えばn−ブチルであり、 式IIまたはIIAの化合物においてRがプロピル、シクロヘキシルまたはオクチルであるときは、 TおよびT1は、それぞれ、式Iについて定義されているR1−R4によって置換されたテトラアミンであり、 (1)各テトラアミンにおけるs−トリアジン部分の1つが、2つのテトラアミンTとT1の間にブリッジを形成するE1基で置き換えられており、 E1は、 であり、あるいは (2)E1基は、式IIAと同じテトラアミンTにおける両方の終端を有することができ、テトラアミンの部分Eの2つが、1つのE1基で置き換えられており、あるいは (3)テトラアミンTのすべての3つのs−トリアジン置換基は、1つのE1がTとT1を結合させ、第2のE1がテトラアミンTにおける両方の終端を有するようなE1であってよく、 Lは、プロパンジイル、シクロヘキサンジイルまたはオクタンジイルであり; 式IIIの化合物において、 GとG1の間にブリッジが存在し、G1とG2の間に第2のブリッジが存在するように、GおよびG2がそれぞれE1で置き換えられたs−トリアジン部分Eの1つを有し、G1がE1で置き換えられたトリアジン部分Eの2つを有する点を除いて、G、G1およびG2は、それぞれ、式Iについて定義されているR1−R4によって置換されたテトラアミンであり; その混合物は、2〜4当量の2,4−ビス[(1−ヒドロカルビル−オキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−テトラジンと1当量のN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミンとを反応させることによって製造され;あるいは 障害アミンは、式IIIbの化合物であり、 指数nは、1〜15の範囲であり; R12は、C2−C12アルキレン、C4−C12アルケニレン、C5−C7シクロアルキレン、C5−C7シクロアルキレンジ(C1−C4アルキレン)、C1−C4アルキレンジ(C5−C7シクロアルキレン)、フェニレンジ(C1−C4アルキレン)または1,4−ピペラジンジイル、−O−もしくは>N−X1によって中断されたC4−C12アルキレンであり、X1はC1−C12アシルもしくは(C1−C12アルコキシ)カルボニルであり、または水素を除いて以下に示されるR14の定義の1つを有し;あるいは R12は、式(Ib’)または(Ic’)の基であり; X2は、C1−C18アルキル、無置換であるか、または1、2もしくは3つのC1−C4アルキルによって置換されたC5−C12シクロアルキル;無置換であるか、1、2もしくは3つのC1−C4アルキルまたはC1−C4アルコキシによって置換されたフェニル;無置換であるか、またはフェニルが1、2もしくは3つのC1−C4アルキルによって置換されたC7−C9フェニルアルキルであり; X3基は、互いに独立して、C2−C12アルキレンであり; 同一であるか、または異なっているR13、R14およびR15は、水素、C1−C18アルキル、無置換であるか、1、2もしくは3つのC1−C4アルキルによって置換されたC5−C12シクロアルキル;C3−C18アルケニル、無置換であるか、または1、2もしくは3つのC1−C4アルキルまたはC1−C4アルコキシによって置換されたフェニル;無置換であるか、またはフェニルが1、2もしくは3つのC1−C4アルキルによって置換されたC7−C9フェニルアルキル;テトラヒドロフルフリル、あるいは 2、3もしくは4位が−OH、C1−C8アルコキシ、ジ(C1−C4アルキル)アミノまたは式(Ie’) の基によって置換されたC2−C4アルキルであり; Yは、−O−、−CH2−、−CH2CH2−または>N−CH3であり、あるいは −N(R14)(R15)は、また、式(Ie’)の基であり; 基Aは、互いに独立して、−OR13、−N(R14)(R15)または式(IIId) の基であり; Xは、−O−または>N−R16であり; R16は、水素、C1−C18アルキル、C3−C18アルケニル、無置換であるか、または1、2もしくは3つのC1−C4アルキルによって置換されたC5−C12シクロアルキル;無置換であるか、またはフェニルが1、2もしくは3つのC1−C4アルキルによって置換されたC7−C9フェニルアルキル;テトラヒドロフルフリル、式(IIIf) の基、あるいは 2、3もしくは4位が−OH、C1−C8アルコキシ、ジ(C1−C4アルキル)アミノまたは式(Ie’)の基によって置換されたC2−C4アルキルであり; R11は、R16について示されている定義の1つを有し; B基は、互いに独立して、Aについて示されている定義の1つを有する]の化合物である。] [0044] アルキルは、直鎖状または分枝状であり、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシルまたはn−オクタデシルである。] [0045] シクロアルキル基としては、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられ;典型的なシクロアルケニル基としては、シクロヘキセニルが挙げられ;典型的なアラルキル基としては、ベンジル、α−メチル−ベンジル、α,α−ジメチルベンジルまたはフェネチルが挙げられる。] [0046] アルコキシおよびシクロアルコキシは、対応するアルキルおよびシクロアルキル基を含む。] [0047] R2は、カルボン酸の一価アシル基である場合は、例えば、酢酸、ステアリン酸、サリチル酸、安息香酸またはβ−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアシル基である。] [0048] R2は、ジカルボン酸の二価アシル基である場合は、例えば、シュウ酸、アジピン酸、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、フタル酸、ジブチルマロン酸、ジベンジルマロン酸またはブチル−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−マロン酸またはビシクロヘプテンジカルボン酸のアシル基であり、コハク酸塩、セバシン酸塩、フタル酸塩およびイソフタル酸塩が具体例である。] [0049] R2は、ジカルバミン酸の二価アシル基である場合は、例えば、ヘキサメチレンジカルバミン酸または2,4−トルエンジカルバミン酸のアシル基である。] [0050] 障害N−アルコキシアミン化合物は、当該技術分野で周知であり、N−アルコキシ障害アミンおよびNOR障害アミンまたはNOR障害アミン光安定剤またはNORHALSとしても既知である。] [0051] それらは、例えば、米国特許第5,004,770号、同第5,204,473号、同第5,096,950号、同第5,300,544号、同第5,112,890号、同第5,124,378号、同第5,145,893号、同第5,216,156号、同第5,844,026号、同第6,117,995号、同第6,271,377号、ならびに2000年2月17日に出願された米国出願第09/505,529号、2001年2月27日に出願された同第09/794,710号、2000年11月16日に出願された同第09/714,717号、1999年11月3日に出願された同第09/502,239号および2001年8月15日に出願された同第60/312,517号に開示されている。これらの特許および出願の該当開示内容は、参考として本明細書で援用される。] [0052] 以上に引用した米国特許第6,271,377号、ならびに2000年2月17日に出願された米国出願第09/505,529号および2001年2月27日に出願された同第09/794,710号には、障害ヒドロキシアルコキシアミン安定剤が開示されている。障害ヒドロキシアルコキシアミン安定剤は、N−ヒドロキシアルコキシ障害アミンまたはNORolHALSとしても既知である。] [0053] 典型的な構造は、 である。] [0054] E基が−O−C(O)−C1−C18アルキルであるときは、化合物はヒドロキシルアミンエステルである。] [0055] ヒドロキシルアミンエステルの製造は、例えば、米国特許第4,590,231号、同第5,300,647号、同第4,831,134号、同第5,204,473号、同第5,004,770号、同第5,096,950号、同第5,021,478号、同第5,118,736号、同第5,021,480号、同第5,015,683号、同第5,021,481号、同第5,019,613号、同第5,021,486号、同第5,021,483号、同第5,145,893号、同第5,286,865号、同第5,359,069号、同第4,983,737号、同第5,047,489号、同第5,077,340号、同第5,021,577号、同第5,189,086号、同第5,015,682号、同第5,015,678号、同第5,051,511号、同第5,140,081号、同第5,204,422号、同第5,026,750号、同第5,185,448号、同第5,180,829号、同第5,262,538号、同第5,371,125号、同第5,216,156号および同第5,300,544号に開示されている。] [0056] ヒドロキシルアミンを好適な酸誘導体と反応させて、最終的なヒドロキシルアミンエステルを形成する。当該エステル化方法は、既知であり、化学文献に記載されている。] [0057] 特に好適な化合物の製造は、国際特許出願第WO01/90113号に記載されている。] [0058] 成分(b)の好適なN−アルコキシアミンとしては、例えば、 1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オクタデシルアミノピペリジン; ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート; 2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ−s−トリアジン; ビス(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート; 2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジン; 1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン; 1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン; 1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン; ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート; ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート; 2,4−ビス{N−[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]−n−ブチル−アミノ}−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン; 2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物; 2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ−s−トリアジン; 4,4’−ヘキサメチレン−ビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)と、2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンでエンドキャップされた2,4−ジクロロ−6−[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンとの縮合生成物であるオリゴマー化合物;および 式 [式中、nは1〜15である]の化合物が挙げられる。この化合物は、米国特許第6,117,995号の実施例2に開示されている。] [0059] 上記化合物は、一部商品であり、Ciba Inc.によりFLAMESTABNOR116(RTM)、TINUVIN NOR 371(RTM)、IRGAETEC CR 76(RTM)という商品名で市販されている。] [0060] 好ましくは、次亜リン酸の金属塩は、式(X) [式中 Metは、元素周期律表の第I、II、IIIまたはIV族から選択される金属であり;nは、金属イオンの電荷に対応する1〜4の数である]を有する。] [0061] 例えば、Metn+は、Na+、Ca2+、Mg2+、Zn2+、Ti4+またはAl3+である。] [0062] 上記次亜リン酸塩は、一部に商業的に入手可能である。金属塩の好適な粒径は、D50<50μmであり、最大粒子の粒径は<100μmであり、D50<15であり、最大粒子≦30μmであるのがより好適である。好ましくは、結晶水がない。] [0063] 例えば、臭素化難燃剤は、 ポリ臭素化ジフェニルオキシド、 デカブロモジフェニルオキシド、 臭素化ヒドロカルビルホスフェートまたはホスホネート、 トリス[3−ブロモ−2,2−ビス(ブロモメチル)プロピル]ホスフェート、 トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、 トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、 テトラブロモフタル酸、 テトラブロモフェノールAのビス(2,3−ジブロモプロピルエーテル)、 臭素化エポキシ樹脂、 エチレン−ビス(テトラブロモフタルイミド)、 オクタブロモジフェニルエーテル、 デカブロモジフェニルエーテル、 1,2−ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、 ヘキサブロモサイコドデカン、 臭素化ジフェニルエタン、 テトラブロモ−ビスフェノールA、 テトラブロモビスフェノールA−ビス(ジブロモプロピル)エーテル、 エチレンビス−(ジブロモ−ノルボルナンジカルボキシミド)、 トリス−(2,3−ジブロモプロピル)−イソシアヌレート、 エチレン−ビス−テトラブロモフタルイミド、および 臭化水素メラミン からなる群から選択される。] [0064] これらの化合物は、当該技術分野で周知であり、市販されている(例えば、Plastics Additives Handbook,Ed.by H.Zweifel,5th Ed.,Hanser Publ.,Munich 2001,pp.681−698参照。] [0065] 特に好適な臭素化難燃剤は、 臭化水素メラミン、デカブロモジフェニルエーテル、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、臭素化ジフェニルエタン、ヘキサブロモシクロドデカン、テトラブロモビスフェノール−A−ビス(ジブロモプロピル)エーテルである。] [0066] N−アルコキシアミンが、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.02〜1質量%の量で存在し、次亜リン酸の金属塩が、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.1〜9質量%の量で存在し、有機臭素難燃剤が、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.1〜9質量%の量で存在する組成物が好適である。] [0067] 例えば、次亜リン酸の金属塩:有機臭素化難燃剤の比は、1:5〜20:1であり、次亜リン酸の金属塩:N−アルコキシアミンの比は、2:1〜100:1であり、有機臭素化難燃剤:N−アルコキシアミンの比は、5:1〜100:1である。] [0068] 該組成物は、UV吸収剤、立体障害光安定剤、フェノール系抗酸化剤、ホスファイトまたはホスホナイトおよびベンゾフラノンまたはインドリノンからなる群から選択される添加剤をさらに含むことができる。] [0069] 好適な添加剤を以下に挙げる。] [0070] 1.抗酸化剤 1.1.アルキル化モノフェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジ−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖状または分枝鎖状であるノニルフェノール、例えば、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデカ−1’−イル)フェノールおよびそれらの混合物。] [0071] 1.2.アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。] [0072] 1.3.ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。] [0073] 1.4.トコフェロール、例えば、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロールおよびそれらの混合物(ビタミンE)。] [0074] 1.5.ヒドロキシ化チオフェニルエーテル、例えば、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−ジスルフィド。] [0075] 1.6.アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。] [0076] 1.7.O−、N−およびS−ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。] [0077] 1.8.ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。] [0078] 1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。] [0079] 1.10.トリアジン化合物、例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−アニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。] [0080] 1.11.ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。] [0081] 1.12.アシルアミノフェノール、例えば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。] [0082] 1.13.β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。] [0083] 1.14.β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9−ビス[2−{3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]−ウンデカンとのエステル。] [0084] 1.15.β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。] [0085] 1.16.3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸と一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。] [0086] 1.17.β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(UniroyalのNaugard(登録商標)XL−1)。] [0087] 1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)。] [0088] 1.19.アミン系抗酸化剤、例えば、N,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−tert−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’−ジ−tert−オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチル−アミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノおよびジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化tert−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノおよびジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルフェノチアジンの混合物、モノおよびジアルキル化tert−オクチル−フェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブト−2−エン。] [0089] 2.UV吸収剤および光安定剤 2.1.2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−sec−ブチル−5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−tert−ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物; [式中、R=3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル)、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α−ジメチルベンジル)−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]−ベンゾトリアゾール];2−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジル)−フェニル]ベンゾトリアゾール。] [0090] 2.2.2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4,2’、4’−トリヒドロキシおよび2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。] [0091] 2.3.置換および無置換安息香酸のエステル、例えば、サリチル酸4−tert−ブチル−フェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2,4−ジ−tert−ブチルフェニル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル。] [0092] 2.4.アクリレート、例えば、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸エチル、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α−カルボメトキシ桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸ブチル、α−カルボメトキシ−p−メトキシ桂皮酸メチル、N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン、テトラ(α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸ネオペンチル。] [0093] 2.5.ニッケル化合物、例えば、n−ブチルアミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシルジエタノールアミンなどのさらなる配位子を含む、または含まない1:1または1:2錯体などの2,2’−チオ−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチル−ブチル)フェノール]のニッケル錯体、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチルまたはエチルエステルのニッケル塩、ケトキシム、例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、さらなる配位子を含む、または含まない1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。] [0094] 2.6.立体障害アミン、例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合体、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの直鎖状または環状縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラザジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの直鎖状または環状縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合体、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合体、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−および4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの縮合体、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンとの縮合体(CAS登録番号[136504−96−6]);1,6−ヘキサンジアミンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびにN,N−ジブチルアミンおよび4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンとの縮合体(CAS登録番号[19226864−7]);N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ−[4,5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ−[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジンまたは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物、2,4−ビス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N−ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1,3,5−トリアジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、Sanduvor(Clariant;CAS登録番号106917−31−1]、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(2,2,6,6−テトラメチルピペラジン−3−オン−4−イル)アミノ)−s−トリアジン、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−3−オン−4−イル)−アミノ)−s−トリアジン。] [0095] 2.7.オキサミド、例えば、4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2’−エトキサニリドおよびその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−tert−ブトキサニリドとの混合物、o−およびp−メトキシ二置換オキサニリドの混合物ならびにo−およびp−エトキシ二置換オキサニリドの混合物。] [0096] 2.8.2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピル−オキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(4−[2−エチルヘキシルオキシ]−2−ヒドロキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン。] [0097] 3.金属不活性化剤、例えば、N,N’−ジフェニルオキサミド、N−サリチラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。] [0098] 4.ホスファイトおよびホスホナイト、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリールペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)−ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、2,2’、2"−ニトリロ−[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト、5−ブチル−5−エチル−2−(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスフィラン。] [0099] 以下のホスファイトが特に好適である。] [0100] トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト(Irgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals Inc.)、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、] [0101] 5.ヒドロキシルアミン、例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化牛脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。] [0102] 6.チオ相乗剤、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミストリル、チオジプロピオン酸ジステアリルまたは二硫化ジステアリル。] [0103] 7.過酸化物捕捉剤、例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、二硫化ジオクタデシル、ペンタエリスリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。] [0104] 8.ポリアミド安定剤、例えば、銅塩とヨウ化物および/または亜リン酸化合物との組合せ、ならびに二価マンガンの塩。] [0105] 9.塩基性補助安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、シアヌル酸トリアリル、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウムおよびパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモンまたはピロカテコール酸亜鉛。] [0106] 10.核形成剤、例えば、タルカム、二酸化チタンまたは酸化マグネシウムなどの金属酸化物、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩または硫酸塩;モノまたはポリカルボン酸およびそれらの塩、例えば、4−tert−ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウムまたは安息香酸ナトリウムなどの有機化合物;イオン性コポリマー(アイオノマー)などのポリマー化合物などの無機物質。1,3:2,4−ビス(3’,4’−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4−ジ(パラメチル−ジベンジリデン)ソルビトールおよび1,3:2,4−ジ(ベンジリデン)ソルビトールが特に好適である。] [0107] 11.充填剤および補強剤、例えば、炭酸カルシウム、珪酸塩、ガラス繊維、ガラスビーズ、石綿、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物および水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、木粉および他の天然物の粉または繊維、合成繊維。] [0108] 12.他の添加剤、例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流れ調整剤、蛍光増白剤、帯電防止剤および発泡剤。] [0109] 13.ベンゾフラノンおよびインドリノン、例えば、U.S.4,325,863;U.S.4,338,244;U.S.5,175,312;U.S.5,216,052;U.S.5,252,643;DE−A−4316611;DE−A−4316622;DE−A−4316876;EP−A−0589839、EP−A−0591102;EP−A−1291384に記載のもの、または3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシ−エトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジ−メチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オン。] [0110] さらなる添加剤が、典型的には、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.01質量%〜2質量%の量で存在する。] [0111] 該組成物は、マスターバッチの全質量に対して、10質量%〜90質量%の全量の成分b)、c)およびd)を含む熱可塑性または弾性マスターバッチ濃縮物の形であってもよい。] [0112] 本発明のさらなる態様は、 a)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン; b)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩;および c)少なくとも1つの臭素化難燃剤 を含む難燃性組成物である。] [0113] 本発明の添加剤およびさらなる添加剤のポリマーへの添加を、ポリマーを溶融し、添加剤と混合させるあらゆる従来の混合機にて実施することができる。好適な機械は、当業者に既知である。それらは、主にミキサー、混練機および押出機である。] [0114] 混合方法は、好ましくは、加工時に添加剤を導入することによって押出機にて実施される。] [0115] 特に好適な加工装置は、一軸押出機、逆転および共回転二軸押出機、遊星歯車押出機、環状押出機または共混練機である。真空にすることができる少なくとも1つのガス除去室を設けた加工装置を使用することも可能である。] [0116] 好適な押出機および混練機は、例えば、Handbuch der Kunststoffextrusion,Vol.1 Grundlagen,Editors F.Hensen,W.Knappe,H.Potente,1989,pp.3−7,ISBN:3−446−14339−4(Vol.2 Extrusionsanlagen 1986,ISBN 3−446−14329−7)に記載されている。] [0117] 例えば、スクリュー長は、1〜60スクリュー直径、好ましくは35〜48スクリュー直径である。スクリューの回転速度は、好ましくは、10〜600回転/分(rpm)、特に好ましくは25〜300rpmである。] [0118] 最大押出量は、スクリュー直径、回転速度および駆動力に左右される。記載のパラメータを変え、または使用量を送達する秤量機を採用することによって、本発明の混合および混練方法を最大押出量より低いレベルで実施することもできる。] [0119] 複数の成分を添加する場合は、これらを予め混合するか、または個々に添加することができる。] [0120] 本発明の態様は、熱可塑性または弾性ポリマーの難燃性を向上させるための方法であって、 a)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、 b)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩、および c)少なくとも1つの臭素化難燃剤 を含む組成物を熱可塑性または弾性ポリマーに混練することを含む方法である。] [0121] さらなる態様は、熱可塑性または弾性ポリマーの難燃性を向上させるための、 a)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、 b)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩、および c)少なくとも1つの臭素化難燃剤 を含む組成物の使用である。] [0122] 本発明を使用することができる典型的な用途は、電気・電子分野、配管、ケーブル、繊維および射出成形、圧縮成形、押出またはブロー成形によって成形される建築物・建設物にある。] [0123] 該組成物について示される定義および選択は、本発明の他の態様にも等しく適用される。] [0124] 以下の実施例は、本発明を例示するものである。] [0125] 使用成分: ポリプロピレン(PP):N、Basell(ドイツ)の商品であるMoplen(登録商標)HF500。 Flamerphos(登録商標)A(Al−次亜リン酸塩、化合物1):Anan Drug&Chemicals(インド)の商品。 Ca−次亜リン酸塩(Ca−次亜リン酸塩、化合物2):Sigma−Aldrich Chemie GmbH(ドイツ)。 FR−1210(デカブロモジフェニルオキシド、化合物3):Eurobrom B.V.,(オランダ)の商品。 FR−370(トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、化合物4):Eurobrom B.V.(オランダ)の商品。 臭化水素メラミン(化合物5):Domus Chemicals S.p.a.(イタリア)。 Campine PP 262815(PPにおけるSb2O3の80%マスターバッチ、化合物6):Campine N.V.(ベルギー)の商品。 Flamestab(登録商標)NOR116(NOR1):Ciba Inc.(スイス)の商品。 Tinuvin(登録商標)NOR371(NOR2):Ciba Inc.(スイス)の商品。 Irgatec(登録商標)CR76(NOR3):Ciba Inc.(スイス)の商品。] [0126] 難燃性を評価するための試験方法 「機器の部品用プラスチック材料の燃焼性」のUL94−V試験(第5版)、1996年10月29日。UL94V試験による評価を以下の表に整理する(1つの試料毎に残炎時間が示される)。] [0127] 標準的な手順/実施例: 特記しない限り、基本レベルの安定化剤(0.3%のIRGANOX B225+0.05%のCa−ステアリン酸塩、IRGANOX B225は、IRGAFOS 168とIRGANOX 1010の1:1混合物)および第1表および第2表に示される添加剤を添加して、市販のポリプロピレン(Moplen(登録商標)HF500N)をTmax=230℃(加熱帯1〜6)の温度、4kg/hの押出量および100rpmにてCoperion Werner&Pfleidererの共回転二軸押出機ZSK25で押し出す。] [0128] 水浴で冷却した後、ポリマー糸状体を造粒する。試験体を鎖出成形によって調製する(UL94−Vに記載の125×12.5mmのバー、厚さ=1.6mm、Arburg 370S、225℃)。] [0129] 試験サンプルの難燃性をUL94−Vに従って調べる。] [0130] Comp.は、比較例を指し、invent.は発明の実施例を指す。] [0131] ] [0132] 以上の結果から、本発明による配合物は、優れた難燃性および自消性を有するポリマーを提供することがわかる。本発明のさらなる利点は、難燃剤の充填量が少ないことによる機械特性の向上、加水分解に対する抵抗性(浸出試験)および化学線に対する安定性の向上(立体障害アミン化合物の存在)である。]
权利要求:
請求項1 a)熱可塑性または弾性ポリマー、b)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、c)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩、およびd)少なくとも1つの臭素化難燃剤を含む組成物。 請求項2 前記熱可塑性または弾性ポリマーが、ポリオレフィンまたはポリオレフィンのコポリマーである、請求項1に記載の組成物。 請求項3 前記障害アルコキシアミンが、式(I)[式中、G1およびG2は、独立して、1〜8個の炭素原子のアルキルであり、またはともにペンタメチレンであり、Z1およびZ2は、それぞれメチルであり、またはZ1およびZ2は、ともに、エステル、エーテル、アミド、アミノ、カルボキシまたはウレタン基によってさらに置換されてよい結合部を形成し、Eは、1〜18個の炭素原子のアルコキシ、5〜12個の炭素原子のシクロアルコキシ、または7〜15個の炭素原子のアラルコキシであり、またはEは、−O−C(O)−C1−C18アルキルまたは−O−T−(OH)b基であり、Tは、1〜18個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキレン、5〜18個の炭素原子のシクロアルキレン、5〜18個の炭素原子のシクロアルケニレン、フェニルによってまたは1〜4個の炭素原子の1つもしくは2つのアルキル基によって置換されたフェニルによって置換された1〜4個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキレンであり、bは、1、2または3であり、bは、Tにおける炭素原子の数を超えてはならず、bが2または3である場合に、それぞれのヒドロキシル基は、Tの異なる炭素原子に結合している]の構造要素を含む、請求項1に記載の組成物。 請求項4 前記障害アルコキシアミンが、式(Ia)[式中、G1、G2およびEは、請求項3に定義されている意味を有し、G3は、水素またはメチルであり、かつ*は、原子価である]の構造要素を含む、請求項3に記載の組成物。 請求項5 Eは、1〜18個の炭素原子のアルコキシ、シクロヘキシルオキシまたは−O−T−(OH)b(bは1であり、TはC2−C8アルキレンまたはシクロヘキシレンである)である、請求項3に記載の組成物。 請求項6 成分(b)のアルコキシアミンが、1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オクタデシルアミノピペリジン;ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート;2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ−s−トリアジン;ビス(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート;2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジン;1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン;1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン;1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン;ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート;ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート;2,4−ビス{N−[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]−N−ブチル−アミノ}−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン;2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物;2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ−s−トリアジン;4,4’−ヘキサメチレン−ビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)と、2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンでエンドキャップされた2,4−ジクロロ−6−[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンとの縮合生成物であるオリゴマー化合物;および式[式中、nは1〜15である]の化合物からなる群から選択される、請求項3に記載の組成物。 請求項7 前記次亜リン酸の金属塩が、式(X)[式中Metは、元素周期律表の第I、II、IIIまたはIV族から選択される金属であり;かつnは、金属イオンの電荷に対応する1〜4の数である]を有する、請求項1に記載の組成物。 請求項8 Metn+が、Na+、Ca2+、Mg2+、Zn2+、Ti4+またはAl3+である、請求項7に記載の組成物。 請求項9 前記臭素化難燃剤が、ポリ臭素化ジフェニルオキシド、デカブロモジフェニルオキシド、臭素化ヒドロカルビルホスフェートまたはホスホネート、トリス[3−ブロモ−2,2−ビス(ブロモメチル)プロピル]ホスフェート、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、テトラブロモフタル酸、テトラブロモフェノールAのビス(2,3−ジブロモプロピルエーテル)、臭素化エポキシ樹脂、エチレン−ビス(テトラブロモフタルイミド)、オクタブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニルエーテル、1,2−ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、ヘキサブロモサイコドデカン、臭素化ジフェニルエタン、テトラブロモ−ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA−ビス(ジブロモプロピル)エーテル、エチレンビス−(ジブロモ−ノルボルナンジカルボキシミド)、トリス−(2,3−ジブロモプロピル)−イソシアヌレート、エチレン−ビス−テトラブロモフタルイミド、および臭化水素メラミンからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。 請求項10 前記N−アルコキシアミンが、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.02〜1質量%の量で存在し、前記次亜リン酸の金属塩が、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.1〜9質量%の量で存在し、前記有機臭素難燃剤が、熱可塑性または弾性ポリマーの質量に対して0.1〜9質量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。 請求項11 UV吸収剤、立体障害アミン、フェノール系抗酸化剤、ホスファイトまたはホスホナイトおよびベンゾフラノンまたはインドリノンからなる群から選択される添加剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。 請求項12 請求項1に記載の成分b)、c)およびd)をマスターバッチの全質量に対して10質量%〜90質量%の全量で含む、熱可塑性または弾性マスターバッチ濃縮物。 請求項13 a)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、b)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩、およびc)少なくとも1つの臭素化難燃剤を含む難燃性組成物。 請求項14 熱可塑性または弾性ポリマーの難燃性を向上させるための方法であって、a)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、b)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩、およびc)少なくとも1つの臭素化難燃剤を含む組成物を熱可塑性または弾性ポリマーに混練することを含む方法。 請求項15 熱可塑性または弾性ポリマーの難燃性を向上させるための、a)少なくとも1つの立体障害N−アルコキシアミン、b)少なくとも1つの次亜リン酸の金属塩、およびc)少なくとも1つの臭素化難燃剤を含む組成物の使用。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US8853307B2|2014-10-07|Flame-retardant composition comprising a phosphonic acid derivative KR100996586B1|2010-11-25|상승적 uv 흡수제 배합물 JP4512088B2|2010-07-28|熱可塑性ナノ複合材料の安定化 KR101907429B1|2018-12-05|플라스틱 및 난연성 플라스틱 조성물용 난연제로서 유기 옥시 이미드의 용도 및 이로부터 생성된 성형물 KR100820125B1|2008-04-08|트리메식산 유도체 및 그의 혼합물 US7132467B2|2006-11-07|Stabilization of polyolefins in permanent contact with chlorinated water KR100949751B1|2010-03-25|농업용 물품 및 농업용 물품의 내후성과 분해를 조절하는방법 TWI273115B|2007-02-11|Improved weatherability of flame retardant polyolefin JP5634871B2|2014-12-03|断熱添加剤 EP0889085B1|2002-07-24|N,N',N'''-Tris|alkylamino)-s-triazin-6-yl)-3,3'-ethylenediiminodipropylamines, their isomers and bridged derivatives and polymer compositions stabilized therewith JP6623217B2|2019-12-18|Use of phosphorus-containing organooxyimides as flame retardants for plastic materials and / or as stabilizers, flame retardant and / or stable plastic material compositions, methods for their production, and molded articles, paints and coatings US10450442B2|2019-10-22|Use of organic oxyimide salts as flame retardants, flame-retardant plastic compositions, method for the production thereof and moulded part, paint or coating KR100381065B1|2003-07-18|합성유기중합체용안정화제조합물 CA2537157C|2014-03-25|Flame retardant compositions CA2401927C|2010-08-03|Benzofuran-2-one compounds as stabilizers of synthetic polymers JP6325694B2|2018-05-16|プラスチック材料用難燃剤としての、ヒドロキシベンゾトリアゾール誘導体及び/又はヒドロキシインダゾール誘導体の使用、及び難燃性プラスチック成形材料 EP1401832B1|2005-02-16|High molecular weight hydroxyphenylbenzotriazole uv-absorbers for thin film applications US8415414B2|2013-04-09|Polyurethane flame retardant compositions US20060138391A1|2006-06-29|Flame retardant composition comprising a phosphonic acid metal salt and a nitrogen containing compound TWI429700B|2014-03-11|Dopo滯焰劑組合物 JP5139981B2|2013-02-06|ポリカーボネート難燃性組成物 EP1507824B1|2008-03-12|Stabilized articles US8262945B2|2012-09-11|Stabilization of photochromic systems RU2344158C2|2009-01-20|Огнестойкая полимерная композиция JP4292461B2|2009-07-08|ヒドロキシルアミンエステルを使用するエチレン性不飽和カルボン酸誘導体の熱可塑性ポリマーへのグラフト化方法
同族专利:
公开号 | 公开日 US8349923B2|2013-01-08| EP2225318A1|2010-09-08| AU2008340442A1|2009-07-02| WO2009080554A1|2009-07-02| KR101486839B1|2015-01-30| CA2706745A1|2009-07-02| AU2008340442B2|2013-09-26| CN101903449B|2013-05-22| KR20100108554A|2010-10-07| AT518907T|2011-08-15| JP5595280B2|2014-09-24| EP2225318B1|2011-08-03| CN101903449A|2010-12-01| US20100324182A1|2010-12-23|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPH07126459A|1993-10-29|1995-05-16|Mitsui Petrochem Ind Ltd|難燃性ポリオレフィン組成物| JP2002160333A|2000-11-24|2002-06-04|Hiraoka & Co Ltd|難燃化耐光性ポリオレフィン系樹脂シート及びその製造方法| JP2003268622A|2002-01-10|2003-09-25|Ube Nitto Kasei Co Ltd|ポリオレフィン系延伸繊維およびその製造方法| JP2004131869A|2002-10-10|2004-04-30|Mitsubishi Rayon Co Ltd|難燃性を有するポリプロピレン系熱接着性複合繊維及びその製造方法| JP2006503173A|2002-10-17|2006-01-26|チバスペシャルティケミカルズホールディングインコーポレーテッドCibaSpecialtyChemicalsHoldingInc.|電気部品用の難燃性ポリマー| JP2004204193A|2002-12-26|2004-07-22|Polyplastics Co|難燃性樹脂組成物| JP2006249306A|2005-03-11|2006-09-21|Riken Technos Corp|難燃性フィルム| WO2007007663A1|2005-07-08|2007-01-18|Polyplastics Co., Ltd.|難燃性樹脂組成物|WO2012132764A1|2011-03-31|2012-10-04|東レ株式会社|炭素繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物、成形材料、および成形品| JP2014500391A|2010-12-22|2014-01-09|アイシーエル−アイピーアメリカインコーポレイテッド|Antimony trioxide free flame retardant thermoplastic composition| JP2014506617A|2011-02-24|2014-03-17|ロディアオペレーションズRhodiaOperations|安定化された次亜リン酸塩を含有する難燃性ポリマー組成物| JP2014520916A|2011-07-07|2014-08-25|ダウグローバルテクノロジーズエルエルシー|エチレン系ポリマー組成物| JP2015510023A|2012-03-16|2015-04-02|ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se|NOR-HALS compounds as flame retardants| WO2015064469A1|2013-10-28|2015-05-07|帝人デュポンフィルム株式会社|難燃性二軸配向ポリエステルフィルム、それからなる難燃性ポリエステルフィルム積層体およびフレキシブル回路基板| JP2016527352A|2013-07-26|2016-09-08|クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド|熱可塑性ポリマー及び所定のアミノエーテル及び微細に分割したホスフィナートからなる相乗作用性混合物を含む組成物|EP0488951B1|1990-11-30|1996-09-25|Ciba-Geigy Ag|Stabilisierte chlorhaltige Polymere| EP0931810B1|1998-01-26|2002-02-27|Ciba Specialty Chemicals Holding Inc.|Molekulargewichtserhöhung und Stabilisierung von Polykondensaten mit Diepoxiden von sterisch gehinderten Aminen| AT325801T|2000-05-19|2006-06-15|Ciba Sc Holding Ag|Verfahren zur reduzierung des moleculargewichts von polypropylen unter verwendung von hydroxylaminestern| CN100352852C|2002-10-17|2007-12-05|西巴特殊化学品控股有限公司|阻燃聚合物电气部件| US7619022B2|2005-07-22|2009-11-17|Italmatch Chemicals S.P.A.|Flame retardant polymeric compositions| JP5066178B2|2006-05-02|2012-11-07|チバホールディングインコーポレーテッドCibaHoldingInc.|難燃剤としてのピリミジン誘導体| WO2008021471A1|2006-08-16|2008-02-21|High Impact Technology, L.L.C.|Embedded-object, composite-material product-making methodology, and products produced thereby| JP2009087467A|2007-09-28|2009-04-23|Fujifilm Corp|磁気記録媒体|TWI471095B|2009-12-21|2015-02-01|Nippon Soda Co|環胺化合物及殺蟎劑| AR081721A1|2010-02-25|2012-10-17|Nippon Soda Co|CYCLING AND ACARICIDE AMINA COMPOUND| WO2011117266A1|2010-03-25|2011-09-29|Basf Se|Flame retardant compositions of phosphinic acid salts and nitroxyl derivatives| US8394879B1|2010-04-29|2013-03-12|Dynamic Modifiers, LLC|Polyolefin compositions adapted to replace flexible polyvinylchloride and other elastomeric compositions| EP2630137B1|2010-10-20|2015-04-01|Basf Se|Sterically hindered amine light stabilizers with mixed functionalization| JP5843878B2|2010-11-16|2016-01-13|ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se|ポリマー用安定剤組成物| JP5393709B2|2011-01-19|2014-01-22|Wpcコーポレーション株式会社|難燃性合成木材用の成形材料及び難燃性合成木材| CN103443180A|2011-02-24|2013-12-11|罗地亚经营管理公司|包含稳定的次磷酸盐的阻燃聚合物组合物| DE102012022482A1|2012-11-19|2014-05-22|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke| KR20150102017A|2012-12-27|2015-09-04|다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨|역방향-회전 압출을 통한 tpo 지붕 막의 제조| DE102013005307A1|2013-03-25|2014-09-25|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil| ITMI20130616A1|2013-04-15|2014-10-16|Ferro Plast S R L|Prodotto ritardante di fiamma concentrato atto ad essere additivato a materie plastiche per renderle antifiamma, in assenza di antimonio triossido.| DE102014210214A1|2014-05-28|2015-12-03|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen| DE102014211276A1|2014-06-12|2015-12-17|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse| EP3002311A1|2014-10-03|2016-04-06|Kaneka Belgium N.V.|Flame retardant pre-expanded polymer material, in-mold or extruded foamed article and process for producing the material| WO2016075593A1|2014-11-13|2016-05-19|Sabic Global Technologies B.V.|Polyester composition and article prepared therefrom| US20190071563A1|2016-03-14|2019-03-07|Borealis Ag|Polypropylene composition comprising flame retardant| CN106519583B|2016-12-06|2018-08-07|新誉集团有限公司|一种无卤阻燃手糊成型环氧树脂组合物及其制备方法| CN106751501B|2016-12-06|2018-11-13|新誉集团有限公司|一种高韧性、无卤阻燃真空导流环氧树脂组合物及其制备方法| US10125206B1|2017-08-10|2018-11-13|International Business Machines Corporation|Non-halogenated flame retardant hindered amine light stabilizer impact modifiers| US10316165B2|2017-09-21|2019-06-11|International Business Machines Corporation|Non-halogenated flame retardant hindered amine light stabilizer cross-linkers| WO2020115522A1|2018-12-03|2020-06-11|Italmatch Chemicals S.P.A.|Polyolefins halogen-free flame retardant moulding compositions comprising an inorganic hypophosphorous acid metal salt|
法律状态:
2010-12-29| RD04| Notification of resignation of power of attorney|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 | 2011-12-10| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 | 2011-12-10| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111209 | 2012-09-14| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 | 2012-09-24| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120921 | 2012-12-22| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121221 | 2013-01-07| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130104 | 2013-01-22| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130121 | 2013-01-29| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130128 | 2013-02-09| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 | 2013-10-16| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 | 2014-01-11| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 | 2014-07-01| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2014-07-08| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140707 | 2014-08-14| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 | 2014-08-15| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5595280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2017-08-15| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|